学生会館・学生寮の東仁学生会館 HOME
学生会館・学生寮の東仁学生会館 HOME
メールアドレス
学生マンション mdcルームガイド
東仁学生会館では、学生の方が生活するにふさわしい住環境を細心の注意を払って提供しております。より安心していただくため、全会館を対象にALSOKによる24時間セキュリティシステムを導入しています。
現在、玄関オートロックシステムに、防犯カメラを設置し、皆様の安全を守っています。
また、東京のお父さんお母さんとして会館責任者が常駐していますので、万が一の事故や病気の時にも安心です。
一人暮らしを始めて一番不安なのは、健康の問題。東仁学生会館の会館生ならではの特権のひとつが、ホームドクターと直接メールをやりとりして健康上の相談にのってもらえること。
Web doctor指田医師の協力で実現した心強いシステムです。
「緊急時には、もちろん会館責任者が迅速に対応してくださるわけですが、アトピーや喘息、花粉症などの持病がある人の場合は、細心のケア法などの情報を提供してあげることもできますし、ちょっと気になる体の変調など、口に出すほどでもないというような小さな心配ごとって、メールだと相談しやすいでしょう。
また、医者同士もメールを通じてネットワークを持っていますから、受診を勧める場合にも、それぞれの会館に近い医院に連絡をとっておくこともできます。
どんどん気軽に相談して下さい。
ここ近年都市部では、治安の悪化が懸念されており悪質で執拗な事件や行為が社会問題となっており、皆様がその様な万が一の状況に陥らないために、私達は完全バックアップ体制を整えております。
はじめは自体の認識も低く、何気なく考えている様なことでも、深刻な事態を招くケースもありますので、日々の生活の中の疑問点なども、お気軽にご相談下さい。
略歴  
昭和19年生まれ 中央大学法学部法律学科卒業
昭和43年10月 司法試験合格
昭和46年 4月 弁護士登録(23期・東京弁護士会所属)
昭和52年 4月 荒井洋一法律事務所開設
昭和61年 4月 東京弁護士会税務特別委員会副委員長
昭和63年 4月 東京弁護士会常議員
平成 4年 4月 最高裁判所司法研修所弁護教官(〜平成7年4月)
平成10年 6月 日弁連司法修習委員会副委員長(〜平成11年5月)
平成12年 4月 東京弁護士会司法修習委員会委員長(〜平成13年3月)
平成15年 1月 平成16年司法試験考査委員(刑事訴訟法)
平成16年 5月 日弁連司法修習委員会委員長
《その他》 ・東京弁護士会法律研究部会社法部および金融取引法部会員
・財団法人交詢社社員
・京都府に平成15年4月開館した「私のしごと館」(厚生労働省管轄)に弁護士代表として
ビデオ出演
学生会館・マンションの東仁学生会館食事安心・生活イベント情報夢実現居室設備会社概要
プライバシーポリシーサイトマップ
Copyright (C) 2008 Tohjin Corporation. All Rights Reserved.